拡張レジストリファイル 1.拡張レジストリファイル(*.xreg)とは レジストリファイル(*.reg)というのは結構便利で、自分のパソコンの環境変更や その他サポートにも使っていました。しかし一度実行してしまうと簡単に元には 戻せないという欠点もあります。そんな欠点を補うために、こんなレジストリ ファイルがあるといいなと思って拡張レジストリファイルという概念を作りました。 レジストリファイルはレジストリの状態を表すのに対して、拡張レジストリ ファイルはその差分を表すと考えればいいでしょう。 ※レジストリ編集機能は、拡張レジストリファイル機能の中でしか実現していません。 なお、作成した拡張レジストリファイルは自分のホームページで公開も可能です。 2.拡張レジストリファイルの作り方 方法は3通りあります。作成後の拡張レジストリファイルの名前の変更は自由です。 1)a! Reg Analyzer の比較機能から作る方法 a)a! Reg Analyzer の比較機能により過去のレジストリ状態との比較を行います。 b)比較結果の中で不要な項目を選択し「Delete」キーで項目の削除を行います。 c)「拡張レジストリファイルの作成」ボタンをクリックします。 d)設定によっては作成の際にヘッダー情報を入力できます。 e)日付と時間がファイル名についた拡張レジストリファイルがカレントディレク トリにできます。 2)a! Reg Analyzer の編集機能から作る方法 a)メニューの「その他(O)」−「レジストリの編集(M)」を選択しオンにます。 ツールバー右端のボタンを押下しても同様のことができます。 b)ツリービュー、リストビューの部分を右クリックすると「編集(X)」メニューが 出るようになるのでそれを用いてレジストリの編集を行います。 c)再びメニューの「その他(O)」−「レジストリの編集(M)」を選択しオフにします。 ツールバー右端のボタンを押上しても同様のことができます。 d)設定によっては作成の際にヘッダー情報を入力できます。 e)日付と時間がファイル名についた拡張レジストリファイルがカレントディレク トリにできます。 3)エディタで作る方法 「4.拡張レジストリファイルの内容」等を参考にして作成 3.拡張レジストリファイルの実行 拙作の「XReg Processor」というフリーウエアが必要です。 作者のホームページ http://sugiyama.world.coocan.jp/ 等から ダウンロードして御使い下さい。 使用法は「XReg Processor」の中を参照してください。 4.拡張レジストリファイルの内容 XReg Processor の xreg.txt, sample.xreg を参照してください。 5.使用上の注意 1)レジストリ比較機能実行中、編集機能実行中、拡張レジストリファイル機能実行中 に他のソフトがレジストリを変更することは想定していませんので、他のソフトを 終了させてから使ってください。 2)拡張レジストリファイルは「なま物」なので、作成から時間が経てば経つほど警告 メッセージが多くなっていきます。 3)「a! Reg Analyzer」が異常終了することがあるかもしれないので、一度に多くの レジストリの変更をしない方が良いです。