1998年冬のある日、メールチェックが終わり私は買い物に行こうとしていた。更にパソコンのデフラグをしばらくしていなかったのでそれをやろうと思っていた。「そんなに長い時間いなくなるわけではないので、パソコンはつけっぱなしにしてデフラグを実行させておこう。」と考えデフラグを起動した。しかし「待てよ。パソコンをつけっぱなしにするなんて電気も電気代ももったいないではないか。私には
Multi Function Alarmというパソコンの停止をするソフトがあるんだから、それを使えばいいじゃないか。」と考え
Multi Function Alarmも起動した。「パソコンの停止」を選択し停止する時刻を設定しようと思ったその瞬間、私の手が止まった。「せ、設定できない。いつデフラグが終わるかわからないではないか。」
この時から
Before Power Off の構想が私の頭の中を駈け回り始めた。
条件が3つある。
Multi Function Alarmの中で解決済であった。
Screen Saver Stopperに組み込んで問題点を洗うことにした。そこで付けたのが
Screen Saver Stopperの SSS.exe にコマンドを引数として付けて起動したときスクリーンセーバを抑止し、コマンドの終了時元に戻すという機能だった。
特に問題もなさそうだったので
Before Power Off を作成し公開した。初めて Nifty にアップロードしてそろそろ公開されているかなと思って確認した時、既にダウンロード数が80になっていた。きっとこれは何かの間違いだろうと当時は思っていたが、その後結構人気が出てきたのできっと本当なんだなと思うようになった。
Before Power Off は私のソフトの中で一番ダウンロードが多いソフトになった。