=========================================================================== 【ソ フ ト名】Doubtful Mail Checker Ver.2.31 【登 録 名】Dmc231.zip 【バイト 数】約 1,410 KByte 【著作権 者】杉山利幸(CZQ00116) 【対応 環境】Windows 7, 8.1, 10 とそれらの x86, x64 及び 11 更に「5.使用上の注意 1)」を参照 【コード形態】Intel系 【動作 確認】自作機 【必要DLL】なし 【開発 言語】Visual Studio 2017 C++(MFC なし) 【掲 載 日】2024/09/21 【作成 方法】*.zip 解凍ソフトで解凍する。 【ソフトウェア種別】フリーウェア 【サポート 会議】メールにて行います。 【転載 条件】「6.このソフトの再配布について」参照 =========================================================================== 【ソフト紹介】 メールのプレビューアーです。 基本はメールのプレビューアーで、適当なアラームソフトと組み合わせれば、 定期的なメールボックスのチェックができます。 独自に定義したパターンをマッチさせて、疑わしいメールを表示することができます。 逆に待ちに待ったメールのパターンを登録して表示もできます。 メールの手動削除もできます。 既存のメールからパターンへの登録方法もいくつか準備しています。 メーラーでメールを見る前に使用してください。 1.インストール 0)バージョンアップの場合「2.バージョンアップ」をまず参照してください。 1)適当なディレクトリーを作りそこに解凍したファイルを入れます。 (DMC.exe, Readme.txt, DoubtfulPatterns.txt) 2)DMC.exe を起動します。 3)「接続設定」タブの「追加(A)」ボタンをクリックします。 4)「新規の接続設定」画面で、接続名は例えばプロバイダ名やメールアドレスを 入れます。 5)接続設定をします。 設定に関しては使用上の注意1)b)により作者ではわからないのでサポート しません※。各プロバイダやネットワーク管理者に聞いてください。 6)「ok」をクリックします。 7)マルチアカウントでない場合はこれで終了です。 8)マルチアカウントの場合は「接続設定」タブの「追加(A)」「修正(M)」「削除(D)」 ボタンを使って複数の接続名を定義してください。 9)DoubtfulPatterns.txt の内容を読み、指示どおりに変更してください。 ※メーラの設定をするときに必ずどこかで行った設定のはずです。 メーラによって用語が若干異なる場合があります。 ※DoubtfulPatterns.txt はブラックリストの形で例示していますが、 逆にホワイトリストにすることも可能です。 2.バージョンアップ 1)Ver.1.xx 以前の「Virus Mail Killer」とは全く互換がないので、 アンインストールしてから新規にインストールしてください。 2)Ver.2.10 以前からの上書きインストールの場合は「接続設定」を見直してください。 3)DoubtfulPatterns.txt を上書きするかどうかは自分で考えてください。 3.使用法 1)DMC.exe を起動します。 2)メール削除条件を入力します。 3)「実行」タブの「接続(C)」ボタンをクリックすると、POP3サーバーに接続し 所定のことを行います。 4)「ログ」タブの「ログの表示(L)」ボタンをクリックしてログを確認してください。 5)DMC.exe に引数として "/F" を付けて起動すると自動で接続して終了します。 通常起動中は自動接続(/F)は行われません。 ※これを用い適当なアラームソフトと組み合わせれば定期的なメールボックス チェックができます。更に「その他」タブの「自動接続(/F 指定)時...」を チェックすればメールの到着を知ることも出来ます。 6)「メールの手動削除」タブでメールをチェックして「接続」ボタン(「実行」タブの 「接続(C)」と同じ機能)をクリックするとチェックしたメールを削除します。 ※メールの手動削除のメールリストは接続名単位で接続する都度更新します。 7)「SSL/TLS」については作者のホームページ を見てください。 4.アンインストール 1)「その他」タブの「アンインストール」ボタンをクリックします。 2)1.1)で作ったディレクトリー毎ファイルを削除します。 5.使用上の注意 1)問題が発生した場合のサポートについては以下の3通りに分かれます。 a)「実行」タブの「接続」ボタンをクリックするまで 問題が発生した場合、当ソフトの問題になります。作者が主に使っている環境は Windows 10 + @Nifty ですが、7, 8.1, 11 も持っていますので、 他の Windows でもサポートします。 b)「実行」タブの「接続」ボタンをクリックしてから認証に成功するまで 問題が発生した場合、ハードの問題や接続設定の問題になります。 この場合作者にメールで尋ねても尋ねるだけ無駄です。よってサポートしません。 プロバイダやネットワーク管理者に聞いて自分で解決してください。 例えば「IMAP4やPOP3で接続するにはどうしたらいいですか?」とか 聞いてください。使用上の注意 2)も参考にしてみてください c)認証成功から切断まで 問題が発生した場合、メールサーバーと当ソフトの通信の問題になります。 「ログ」タブの「Debug」をチェックし接続してログを適当に切りとって 送ってください。 2)「サーバー証明書を検証」については作者のホームページを見てください。 3)いくつかの無料メールサイトでは作者が調べた時には以下の設定が必要でした。 a)Yahoo, Outlook ではIMAP4やPOP3でアクセスできる設定が必要でした。 b)Gmail は上記に加えてアプリパスワードの設定が必要でした。 4)メールタイトルと本文は BASE64, Quoted Printable, Jisコード, UTF-8, Shift-JISをサポートしています。これ以外では文字化けするかもしれません。 5)接続が異常終了した場合、タスクトレイの接続アイコンから接続を切らなければ ならない場合もあるかもしれません。また DMC.exe を異常終了させなければな らない場合も有るかもしれません。 6)メールの削除は、接続が正常に終了した時に行われます。 7)メールが疑わしいかは、接続したときに判定します。よってパターンや設定の 変更時には何も変わりません。 8)同じメールをPOP3とIMAP4で見た場合プロトコルの考え方の違いから 見え方が異なります。 9)一応、決まり文句をいっておきます。 本プログラムを使用、運用することによって起きる損害(たとえそれがプログラム のバグに起因するものであっても、ドキュメントの間違いによることであっても) について、著作権者は一切責任を負いませんのでそのむねご了承ください。例えば 「大事なメールが削除されてしまったとか」とかの賠償責任は一切取りません。 全てユーザーの責任においてこのソフトを使ってください。 またバージョンアップ、バグ対応、サポートなどに対する義務や責任も負わない ものとします。 10)当ソフトに対する御意見・御感想等ございましたら、作者宛てにメールを ください。 E-mail:CZQ00116@nifty.com 6.このソフトの再配布について 1)友達に圧縮ファイルごとをあげること(再配布)は自由に行ってかまいません。会社 のファイルサーバー、イントラネットに入れる程度までの再配布は自由とします。 2)再配布する際中身の改ざん(部分配布も含む)は当然のことながら厳禁です。 3)サイトへの転載は不特定多数に対する再配布なので作者の許可が必要です。また 個人サイトへの転載は許可しません。最新版を配布できなくなる恐れがあるから です。 4)WinMX,Winny のようなファイル共有ソフトでファイル交換する再配布は不特定多数 に対する再配布でかつ最新版でないものの配布の可能性があるので禁止とします。 5)雑誌・書籍に記事を載せるだけの場合は特に連絡は不要です。しかしその際に連絡 をして頂き1冊献本して頂けると嬉しいです。 6)アーカイブのCD-ROM等別媒体への掲載の場合は作者の許可が必要です。サポートの 都合上1冊献本してください。 7.最新バージョン 最新バージョンは以下のところにアップロードするようにしています。 杉山利幸のあとりえ http://sugiyama.world.coocan.jp/ 最新のパターンファイルがある場合がありますので、必ず覗いてみてください。 雑誌から若しくは http://www.vector.co.jp/ から入手した場合は古いバージョン である可能性が高いです。 また上記「杉山利幸のあとりえ」にはこの Readme.txt より最新でかつ大切な情報が あります。特に記述がある場合を除いて内容については当 Readme.txt より優先され ます。当ソフトを使用する際には見ておいてください。特に作者にメールを出す前に は必ず見てください。 8.著作権等 このサイト(https://www.openssl.org/)の Ver.3.0.15 を使っています。 ここはソースしか公開していないので、バイナリーをこのサイト (https://slproweb.com/products/Win32OpenSSL.html)からダウンロードして リンケージしています。 これらの著作権は、当然これらのサイトの団体にあります。 9.このソフトの歴史 Ver.1.00 2002/05/25 Virus Mail Killer として初公開 Ver.1.10 2002/06/22 スパムメール削除機能追加 ウイルスメール判定を