目次

ソフト概要
1.インストール
2.使用法
3.アンインストール
4.バージョンアップ
5.使用上の注意
6.このソフトの継続使用について
7.このソフトの再配布について
8.最新バージョン
9.FAQ(よくある質問の答え)
10.このソフトの歴史

注)この ReadMe.htm およびこのソフトではディレクトリもしくはファイルフォルダのことをフォルダと称しています。厳密に言えばコントロールパネル、ゴミ箱等は Windows 用語ではフォルダになりますが、ここでいうフォルダはそれらの概念を含みません。


==========================================================
【ソ フ ト名】a! Menu Filer Ver.3.10
【登 録 名】Amf310.zip
【バイト 数】約 1,013 Kbyte
【著作権 者】杉山利幸
【対応 環境】Windows 7, 8.1, 10 とそれらの x86, x64 及び 11
【コード形態】Intel系
【動作 確認】自作機他
【必要DLL】オプションとして Susie Plug-in
【開発 言語】Visual Studio 2017 C++(MFC なし)
【掲 載 日】2022/12/03
【作成 方法】*.zip 解凍ソフトで解凍し、その後 ReadMe.htm をみること。
【ソフトウエア種別】シェアウエア 500円
【サポート】メールにて行います。
【転載 条件】ReadMe.htm
7.このソフトの再配布について参照
==========================================================

【ソフト紹介】

クリック回数激減!ブラウジングにも優れたプレビュー機能付メニュー型ファイラです。

標準インストール後、適当なドライブまたはフォルダをダブルクリック(場合によってはシングルクリック)してみましょう。

通常ではそのドライブまたはフォルダが開きますが、その中のフォルダ・ファイルがメニューになって現れ、それを開かなくてもアクセス出来るようになります。フォルダはサブメニューになっていて更に深いフォルダ・ファイルにもアクセスできます。よって深いフォルダ内のファイルはほとんどクリックなしでアクセスできます。また途中の余計なフォルダも開かないのでそれらを閉じる手間もなくなります。もちろんダブルクリックしたドライブまたはフォルダ自体も開けます。更にプレビュー機能によりフォルダのあちこちを見てファイルを探す(ブラウジング)にも優れています。

メニュー表示後はマウスカーソルを合わせるだけでファイル情報の表示左クリックで通常の起動メニューの右クリックでコンテキストメニューの表示メニューからのドラッグアンドドロップSpace キーでプレビューCtrl+Key で特別なコマンドの実行ファイラ等を指定して起動を行えます。

更にタスクトレイ(時計のある所)に表示されたアイコンを使い「最近開いたフォルダ(自動登録)」「お気に入りフォルダ(手動登録)」「さっき開いたフォルダ」という機能もあり、フォルダをすばやく開くことが出来ます。

またフォルダ・ファイルのコンテキストメニューで、[AMFファイル操作(F)]でファイル操作付加機能メニューを実行できます。

試用する場合は2.使用法を一通り実行してみるといいでしょう。

目次


1.インストール

以前のバージョンをインストールしてある場合は、インストールをする前に4.バージョンアップを参照してください。

  1. インストールするフォルダ(Program Files の中でなくても構いません)を作りその中にファイルを解凍します(解凍ソフトによっては自動的にフォルダを作ります)。下記のファイルが現れます。
    AMFMain.exe, AMFTray.exe, AMFSet.exe, AMFList32.dll, AMFList64.dll, ReadMe.htm, image\*.png, image\preview.jpg(ディレクトリ付き圧縮をしているので image ディレクトリができているはずです)

  2. AMFSet.exe を起動し、「インストール」ボタンをクリックします。後は画面の指示に従って操作してください。

    注)インストール後は1.で解凍したファイルを移動・削除しないでください。移動させた場合はすぐに上書きインストールをしてください。それをしない場合はフォルダーが開けなくなることがあります。もしそうなってしまった場合はフォルダーを右クリックして「開く(O)」を選択して開いてください。

  3. 「通知領域」をカスタマイズして当ソフトのアイコンを常に表示させておいたほうがいいと思います。(オプション)
    • XP の場合[コントロールパネル]−[タスクバーと[スタート]メニュー]−[タスクバー]タブ−「通知領域」の辺り
    • Vista の場合[コントロールパネル]−[タスクバーと[スタート]メニュー]−[通知領域]タブ−[アイコン]の辺り
    • 7 の場合[コントロールパネル]−[通知領域アイコン]の辺り
    • 8.1 の場合[コントロールパネル]−[通知領域アイコン]の辺り
    • 10 の場合[コントロールパネル]−[タスクバーとナビゲーション]−[タスクバーに表示するアイコンを選択します]の辺り

注)同じパソコンの他のユーザでも使用したい場合はそのユーザでログオンしなおしてインストールしてください。環境は独立して設定できます。

目次


2.使用法

目次


3.アンインストール

アンインストールは下記の手順で行ってください。

  1. AMFSet.exe を起動し、[アンインストール]を選択します。

  2. [アンインストール]ボタンをクリックします。
  3. インストール時に使用したファイルを削除します。
    注)削除できない場合は以下のようにして削除して下さい。
    • しばらくしてから削除してみる。
    • ログオフ/ログオンしてから削除してみる。大抵の場合これで削除できます。
    • 拙作の「Various File Deleter」を使用し削除してみる。

2.で間違えてしまった場合や使用中ファイルを移動させてしまった等が原因でアンインストールがうまくいかなかった場合は、もう一度上書きインストールしなおしてからアンインストールしてください。

トラブルが発生した場合に備えて非常用アンインストールの機能があります。これは以下のことを行います。

AMFSet.exe に alluninstall という引数を付けて起動してください。

目次


4.バージョンアップ

当バージョンは、Ver.3.xx からの上書きインストールはできます。

Ver.1.xx, Ver.2.xx からの上書きインストールはできません。旧バージョンをアンインストールしてから新バージョンをインストールしてください。
旧バージョンのアンインストールは旧バージョンの ReadMe.htm を見てください。

以下の全ての条件を満たし、他のログインユーザーの環境が変わってしまった場合

前節の最後の「当バージョンの AMFSet.exe に alluninstall という引数を付けて起動」を他のログインユーザーでお試しください。

目次


5.使用上の注意

目次


6.このソフトの継続使用について

a! Menu Filer はシェアウェアです。継続してご利用いただく場合には必ず作者に送金していただく必要があります。試用期間は14日程度としてください。また a! Menu Filer にはパスワードを設定してあります。パスワードを入力していない場合の機能的な制限はありませんが、たまに10秒間[送金のお願い]画面が出てきます。

もしこれが販売しているソフトならば、作者は5千円の値段を付けるでしょう。しかしシェアウエアなので安くしときます。
その代わりテストが多少甘いかもしれません。
作者のシェアウエアに対する考え方は
ここです。

ライセンス料は1ライセンスあたり500円です。使用者が実際に支払う金額は送金方法の手数料等でいろいろ異なりますが、なるべく安く済ませましょう。作者に入る金額もまちまちですがどの方法を取られても使用権に変わりはありません。

なおライセンスは人単位で考えることにします。すなわち、一人の人が複数のパソコンにインストールするからといって、その台数分のお金を送っていただく必要はありません。しかし、複数の人が1つのパソコンで使う場合は、各個人それぞれで送金してください。

送金には、1)銀行振込の場合、2)Vectorシェアレジを使う場合の2通りがあります。

1)銀行振込の場合

    下記の銀行口座に1ライセンスあたり500円(税込み)を振り込んでください。
    振込手数料は振込人払いとしてください。最近はインターネットバンキングで銀行内はもとより他行宛の振込も無料になる場合が多いのでこうしています。

    銀行名支店名預金種別口座番号名義
    三菱UFJ銀行大森支店(店番号115)普通0376810杉山利幸
    三井住友銀行大森支店(店番号785)普通7837345杉山利幸
    りそな銀行大森支店(店番号513)普通1634762杉山利幸
    ゆうちょ銀行11370(記号)09200311(番号)杉山利幸
    一三八店(店番号138)普通0920031杉山利幸
    なお、みずほ銀行の口座はありません。

    振り込んだ場合、ソフト名(a! Menu Filer)、振込銀行口座、振り込んだ日付、振り込んだライセンス数、ライセンス分のお名前(漢字、ハンドル・法人名は不可)と E-mail アドレスを必ず CZQ00116@nifty.com まで送っていただけるようお願いします。送金を確認後そのE-mailアドレス宛てにパスワードを送付します。なおメールがない場合はパスワードを発行できません。

    1ライセンスのみの場合、入力画面が用意してあります。設定画面の「設定の対象」を[パスワード]にして[作者への送金報告(銀行振込等、1ライセンス用)]ボタンをクリックして入力してください。[クリップボードにコピー]ボタンをクリックし作者へのメールにペーストして送ってください。

    送金を確認後パスワードはメールで1週間以内にお知らせします。1週間経っても「送金したのにパスワードが来ないよ」という場合には作者に連絡をください。単なる発行ミスをしたのでしょう。

2)Vectorシェアレジを使う場合
    カード決済により2STEPで送金する形になります。こちらからはじめてください。Vector は2段階の購入手続きが必要です。自分の個人情報を保護したい場合に良いです。Vectorに取られる手数料等で、支払い金額は648円(税込み)になります。「a! Menu Filer Ver.3.xx」を確認して送金してください。パスワードは Vector からメールで送付されます。

    この場合、メールアドレス、お名前はこちらで把握できません。それがメリットなのですが...。よろしければパスワードを受け取ってから1週間以内に申込番号、受け取ったパスワード、お名前(漢字、ハンドル・法人名は不可)と E-mail アドレスをお知らせください。この場合、作者の取り分が500円より減ってしまうのですが、銀行振込の場合と全く同じ権利が与えられます。
    お知らせいただかなくても一向に構いません。その場合作者に個人情報が伝わらないという大きなメリットがあります。デメリットとしては以下の通りです。

またサポートに関してはパスワードを求める場合があります。

このソフトのバージョンアップは、Ver.3.xx の間は無料です。但し上記の※の場合を除きます。Ver.1xx, 2.xx で既に登録されている方も Ver.3.xx のライセンスを持つとします。

一度送金された使用料は原則としてお返しできませんので、ご了承願います。

本ソフトのユーザ登録はメールアドレスとお名前(本名)で管理しています。もしもそれを変更したい場合は、以下の4項目を明記の上作者までメールを下さい。

セキュリティー向上のためパスワードを変更する場合があります。Vector で支払い、作者にメールアドレス等を連絡しなかった場合は※により権利を失います。

目次


7.このソフトの再配布について

目次


8.最新バージョン

最新バージョンは下記のところにアップロードするようにしています

杉山利幸のあとりえ

上記ホームページにはこの ReadMe.htm より最新でかつ大切な場合があります。特に記述がある場合を除いて内容については当 ReadMe.htm より優先されます。当ソフトを使用する際には見ておいてください。特に作者にメールを出す前には必ず見てください。

目次


9.FAQ(よくある質問の答え)

目次


10.このソフトの歴史

Ver.3.10


Ver.3.02 2020/07/25
XP x64, Vista x64 の「AMFファイル操作」で system32 へのコピー等の不可なメニューを削除

Ver.3.01 2020/04/18
x64 でのメニューからのコンテキストメニューで「AMFファイル操作(F)」等が表示されない不具合の修正
Vista x64 で「AMFファイル操作(F)」等が表示されない場合がある不具合の修正
x64 で「AMFファイル操作(F)」の特別なフォルダに「システム」を追加
ドライブメニューにドライブ全てをそのまんま表示のオプション追加
履歴とお気に入りフォルダ編集画面で、ツールチップで全体表示をするように変更
C++最新文法で有用な記述へ変更(内部処理)

Ver.3.00 2019/07/27
Visual Studio 2017 C++ へのコンバージョン
Windows 8.1, 10 WOW64対応
ソースの全面見直しによる細かなバグ取りと改良(内容は細かすぎて忘れた)
UTF-16テキストのツールチップ表示機能を追加
マルチ画面に対してメニューの縦の数等を調整するように修正
2G以上のファイルでサイズ表示の間違いを訂正
インストールを AMFSetup.exe から AMFSet.exe に変更
コンテキストメニューからのプレビュー機能を削除
技術的な問題でファイルの関連付けを取得できない場合があるので、その関連機能を削除
設定オプションの整理(以下は主なもの)
・プレビューの設定を整理し、動画の拡張子を登録可に変更
・「新規フォルダオープン時元のフォルダーを閉じる」の「インストール時の設定」を変更
・Ctrl+Key の「インストール時の設定」を変更

Ver.2.42 2010/03/06

Windows 7 対応
郵便振替の記述ををゆうちょ銀行入金の記述に変更

Ver.2.41 2008/06/28
「存在しないフォルダの履歴からの削除」機能でCD-ROM内のフォルダの履歴削除時、Windows XP からのエラーメッセージを抑止するように変更
Virtual PC 上での対応

Ver.2.40 2007/05/05
Vista 対応
・AMFSetup.exe で行っていた設定機能などを AMFSet.exe に分離
・メッセージフィルタを定義(内部処理)
・フォルダの中のフォルダ数が多い場合は「開く(O)」だけにするように変更
・*.zip ファイルに対する処理を修正
・その他バグ修正

Ver.2.39 2007/01/13
動画ファイルの Space キープレビューで全面が黄色になる事がある不具合の対処
作者への送金報告で「作者へのメール起動」時メール内容をセットするように改良

Ver.2.38 2006/01/09
作者のメールアドレス変更による ReadMe.htm 等の変更
ベクターの個人情報保護に対する規約改定による ReadMe.htm の変更

Ver.2.37 2005/08/21
みずほ銀行の支店統廃合による振込支店名及び店番号の変更

Ver.2.36 2005/06/26
最近開いたフォルダ機能でフォルダ名が長い場合途中省略をするが、それを右クリックしても「フォルダがありません」というメッセージが出るバグを修正

Ver.2.35 2005/05/14
Tab キーでのコンテキストメニュー表示を、その選択メニュー位置からに改良
最近開いた・お気に入りフォルダメニュー表示時、Tab キーを右クリックの代わりにできるように変更

Ver.2.34 2005/03/12
関連付けられていないファイルを開いたとき「アプリケーションの選択」画面を出すかをオプション化
AMFファイル操作の名前の変更で、新ファイル名の未指定時エラーが出る処理を改善
設定画面の「AMF...をコンテキストメニューに出す」で「?」が効かなかったバグを修正
「コマンド」という表現を勘違いがないように「DOSコマンド」に修正

Ver.2.33 2005/01/08
ウインドウズの設定によってはドライブ・フォルダメニューが出ないバグの修正

Ver.2.32 2004/09/25
ドライブ・フォルダを(ダブル)クリック時メニューが少し左上に出る機能で、メニュー表示の位置がずれる場合も対応
ツールチップを本来のシステム定義の色に変更
ドライブに対する「開く」が隠しファイルでもないのに白文字で表示されていたバグを修正

Ver.2.31 2004/06/19
ドライブ・フォルダを(ダブル)クリック時メニューが少し左上に出る機能を追加

Ver.2.30 2004/04/18
エクスプローラ縮小版表示機能によるプレビュー機能の追加

Ver.2.20 2004/02/21
Web ブラウザコントロールを使ってプレビュー機能の強化
ツールチップ表示位置決定アルゴリズムの変更
Visual C++ 6.0 へのコンバージョン
Vector の送金URLが変えられていたことに対する対処
作者への送金報告画面の一部表現の変更
再配布条件の見直し
作者のホームページアドレスが変わったことによる変更
プレビューの縦と横の指定が一般的なイメージと逆だったので変更
状況依存のヘルプ機能で連続して表示させようとした場合ダイアログが出る不具合修正
ツールチップテキストで Windows 2000 でもアクセス日時を表示するように変更

Ver.2.15 2003/12/06
設定画面に状況依存のヘルプを作成
設定画面の修正

Ver.2.14 2003/10/26
最新バージョンの場所に関する記述を修正

Ver.2.13 2003/06/21
メニューからのD&D機能を変更したために、サブメニューのクリックでフォルダを開く機能がうまく働いていなかったバグを修正
このソフトの転載に関する記述を修正

Ver.2.12 2003/05/03
タスクトレイアイコン右クリックで出るメニューの半角文字を全角に変更
ReadMe.htm で登録メールアドレス変更方法を修正
メニューからのD&Dが完全に行えない場合があるバグの修正

Ver.2.11 2003/03/15
メニューからのD&Dが自然に行えるように改良
DOS的な起動方法に「最後のメニューを表示する」機能追加
設定−「ファイル操作メニュー」−「ツリー状にする」のデフォールト値変更
AMF...コンテキストメニュー表示オプションの作成(復活?)
NET-Uシェアウエア送金代行サービスの終了に伴う ReadMe.htm の変更

Ver.2.10 2003/02/01
アンインストール時 HKEY_CURRENT_USER\Software\T_Sugiyama にサブキーが無くなったときはそのキーの削除をするように変更
AMFMain.exe で WideCharToMultiChar の処理改良(内部処理)
AMFSetup.exe で CreateFontIndirect の部分のライブラリ化(内部処理)

Ver.2.09 2002/12/07
Windows Me で「リンク先を探す」ボタンクリック時検索画面が開く場合がある状況の回避

Ver.2.08 2002/10/26
Shift+「Name To Clip」で¥を2重にする機能の追加

Ver.2.07 2002/08/31
exe感染型ウイルス対策

Ver.2.06 2002/07/06
Hotkey に「My Documents」追加
「最近開いたフォルダ」「お気に入りフォルダ」メニュー表示中、右クリックでそのフォルダからのメニューツリーを表示する機能を追加

Ver.2.05 2002/03/30
メッセージループの修正(内部処理)
設定画面をタブコントロール形式からリストコントロール制御形式へ変更

Ver.2.04 2002/02/16
Windows XP の場合ツールチップテキストのアクセス日に時間をつけるように変更
「AMFファイル操作」等のコンテキストメニュー作成のアルゴリズム改良
NT系の(アン)インストール時、一般ユーザで場合によっては手動でファイルを削除しなければならない旨のメッセージを表示するように変更

Ver.2.03 2001/12/29
Windows XP 対応
NT系マルチユーザ環境でのインストールディレクトリが書き込めない場合のインストールが異常終了してしまうバグを回避
NT系で最近開いたフォルダがリムーバブルの場合、挿入要求が出ないように変更
「AMFファイル操作(F)」等をコンテキストメニューハンドラの本来の位置に表示するように変更

Ver.2.02 2001/10/27
Windows Me, Windows 2000 で「マイ ネットワーク」直下のフォルダに対するファイル操作の不具合の修正

Ver.2.01 2001/10/13
ツールチップのプレビュー用のフォントを変更する機能の追加
Removable または CD-ROM のフォルダは履歴に入れない設定の追加
Ctrl+Q でファイル起動かつそのフォルダも開く機能の追加
最後のメニュー機能でルート直下のファイルが対象の場合メニューが出ないバグの修正
Windows 2000 で *.pif が Removable Disk を起動させる場合のメニューが壊れる不具合の対処

Ver.2.00 2001/08/25
「a! Menu Archiver(Ver.1.20〜)」にプレビュー機能を提供
ツールチップをメニューの隣に表示するよう改良
テキストに対するツールチップのプレビューでタブ処理機能を追加
ツールチップのプレビューのフォントをMSゴシックに変更
アーカイブに対するツールチップのプレビュー表示にパス名を含めるように変更
MNS_DRAGDROP で行う D&D に回避できない不具合があるので、その部分を独自に作成
Windows2000 か WindowsNT4.0 かつ リムーバブル かつ 存在しないフォルダ履歴の削除を行いそれが存在しないとき警告を出す不具合を回避するように変更
「AMFファイル操作(F)」メニューが2つ出る場合があるバグの対処
Ctrl+Z と Ctrl+U の標準の割り当てを交換

Ver.1.94 2001/06/23
Windows2000 か WindowsNT4.0 でライトプロテクトしたFD等の中に *.exe 等がある場合、メニュー表示中にプロテクト警告を出すエラーを回避するように変更
RegisterWindowMessage でユーザメッセージ番号を取得するように変更(内部処理)
RegisterWindowMessage("TaskbarCreated")のメッセージ処理を追加し explorer.exe 異常終了時の対処(内部処理)

Ver.1.93 2001/04/14
HoyKey機能を追加
テキストプレビューの表示行数を指定できるように変更
ファイル以外のショートカットを開けるように変更
フォルダ1つを選択した場合「AMFプレビュー(E)」を表示しないように変更
タスクトレイのアイコンを左ダブルクリックしたとき2度目のクリックを無視するように変更
タスクトレイアイコンの表示時のエラーを表示しないように変更(内部処理、Win2K の問題?)

Ver.1.92 2001/02/17
時々メニューの下地とアイコンが消える問題で、リソースを開放するように変更
プレビュー用ファイルサイズの上限を指定できるように変更
サブメニューなっている選択中のフォルダのアイコン表示をオープン時のに変更
各種メッセージボックスを TOP_MOST で表示するように変更

Ver.1.91 2001/01/13
動画、CD Audio のプレビュー機能を追加
コンテキストメニューに「AMF プレビュー(E)」の項目を追加
タスクトレイアイコンのCtrl+クリックでさっき開いたフォルダを開く機能を追加
AMFTray.exe last で「さっき開いたフォルダ」を開く機能を追加
設定画面からの新規画面をモーダル化
Susie Plug-in でGetPreview 関数が定義されていない場合の対処
設定画面の「Susie Plug-in」タブで Plug-in をダブルクリックした場合、その設定画面を出すように変更

Ver.1.90 2000/12/16
Susie Plug-in 等によるプレビュー機能の作成
最近開いたフォルダ、お気に入りフォルダのアイコン表示
ツールチップテキストの日本語化
ツールチップテキストにファイル属性表示等を追加
「さっき開いたフォルダ」機能で不具合があるのでいったん削除(何か代替を考える予定)
作者への送金報告画面でタブオーダーを使用可能に変更
パスワード保存時*を消す様に変更
Name To Clip.機能でそのフォルダ名を履歴に追加するように変更
標準で Ctrl+O を「それを選択した状態でフォルダを開く」機能に変更
インストールボタンのオーナドロー化
Windows 2000 でショートカットコピー時中身がコピーされる不具合修正
まれに最近開いたフォルダの履歴が削除できない不具合の対処

Ver.1.84 2000/10/14
作者への送金報告機能の追加

Ver.1.83 2000/09/15
ドライブメニューとその設定タブの表示方法の整合を取るように変更
「インストール時の設定」ボタンをクリック時「ドライブ・フォルダからのメニュー起動」タブを表示するように変更
関連付けに関する配列の大きさ不足があったためその拡張
Windows Me 対応

Ver.1.82 2000/08/12
ファイルメニューの表示順序を拡張子順も可能に変更
ファイルの ToolTipText 表示項目に作成日時、アクセス日を追加
「フルパス名クリップボードコピー機能」と「Dosプロンプト機能」を付加機能メニューとしてオプション化
ドライブメニューでネットワークドライブのボリューム名表示をサーバ名と共有名表示へ変更
新規インストール時、試行用のメニュー起動に関するメッセージを表示するように変更
お気に入り、最近開いたフォルダで長いパス名は...で省略表示するように変更
ある CAD ソフトとの相性のため AMFMain.exe の終了処理タイミングの変更
カンマをフォルダ名に使っている場合の不具合の修正
Windows 2000 以外でタスクバーのクイック起動に AMFMain.exe をセットした場合、連射のように起動される不具合の修正
ネットワークドライブ等の非接続時ドライブメニューがエラーになる不具合を修正
Windows 2000 でのマルチユーザインストール時、不要なコピーはしないように変更
alluninstall オプションの追加(内部処理)

Ver.1.81 2000/06/24
Windows 2000 で関連付け等をユーザ独自レジストリに書くように変更
インストール時 NT4.0, 2000で Drive の設定が消える不具合への対処
コンテキストメニューにフルパス名クリップボードコピー機能と Dos プロンプト機能を追加
フォルダ・ファイルメニュー表示時ブランク入力でそのフォルダとファイルを選択して開く機能を追加

Ver.1.80 2000/05/27
AMFSetup.exe の Visual C++ 化(完全な移行はできていないが恐らく誰も困らない)
IMEツールバーがタスクバー中にある時、フォーカスを完全に奪えない問題を解決
(Ver.1.78 で解決したと思ったけど完全じゃなかった、失礼致しました)
サブメニューのシングルクリックでフォルダを開ける機能を追加
タスクトレイアイコンのダブルクリックで「さっきのフォルダ」を開ける機能を追加
メニューの起動で「AMFMain.exe の直接起動のみ」を復活
ファイラ等起動、Ctrl+Key 機能で汎用性を持たせるため exe の指定からコマンドの指定へ変更
サブメニューのダブルクリックでツリー付きエクスプローラを起動した場合2つ起動される不具合の解消
AMFMain.exe のすべてのメニューをオーナードローに変更(内部処理)

Ver.1.79 2000/04/29
送るメニューの IContextMenu2 による自然な作成への変更に伴い、FileVisor4 の様にアイコンがあるコンテキストメニューを表示した場合
  AMFTray が異常終了する不具合の対処
D&D中カーソルをメニュー上に置くとメニューの文字が消える不具合の対処
設定画面の Ctrl+Key タブの表示不具合を修正
メニューの高さを SM_CYSMICON から計算するように変更(少しメニューの高さが変わるかも)
サブメニューのダブルクリックでそのフォルダを開く機能の追加

Ver.1.78 2000/04/08
Windows 2000 対応
上記に伴い、履歴・お気に入りの保存先フォルダ変更
全OSでドライブ・フォルダのダブルクリック時、入力フォーカスが完全に移らない問題を回避
コンテキストメニュー、Ctrl+Key機能で入力フォーカス制御により表示を安定化
NT4.0, 2000でのドライブアクセスのエラーの回避
more メニューオプションの作成
Aboutメニューのツールチップテキストを表示するように変更
メニュー選択時の表示色を変更(COLOR_ACTIVECAPTION→COLOR_HIGHLIGHT)
Windows 95 の Ctrl+F でメニューが時々消える不具合の解消
ネットワーク上のフォルダで Ctrl+U を続けると異常終了する不具合の解消

Ver.1.77 2000/03/18
Windows 2000 への対応(まだβリリース)
Ctrl+Key で GV,Jydivide 等のソフトを起動する機能を追加
コマンドキーを追加(Ctrl+Z:やりなおし、Ctrl+U:上位のメニュー、Ctrl+I:プリント)
Windows 98 Second Edition でフォルダ・ファイルメニュー項目に対するコンテキストメニュー表示を安定化
Ver.1.73 で削除した特定キー+ドライブ・フォルダダブルクリックでメニューを出すオプションを不具合解消のため復活
Windows 98, 2000 固有の機能を追加
・Shift,Ctrl を押さないドラッグアンドドロップをサポート
・フォルダ・ファイルメニューのスクロールバーをサポート
設定画面[ファイラ等起動]タブのデザイン変更
SPI_SETFOREGROUNDLOCKTIMEOUTでレジストリを変更しないように変更(内部処理)
ルートディレクトリからのインストール時、正しくエラーが出ない不具合を修正
インストール完了時、メッセージを出すように修正
大容量(10G以上)ドライブでツールチップテキストを表示すると AMFMain が異常終了することがある不具合の修正

Ver.1.76 2000/01/15
設定画面[特別]タブの他の人にメニューを出さない機能で環境を壊すバグを修正
Ver.1.75 で削除したフォルダに対してアイコンを表示しないオプションの復活
下記のアクセラレータキー、コマンドキーを追加
・Tab(右クリック)
・Ctrl+K(Command Prompt Here)
・Ctrl+N(Clipboard as Name,作者が欲しかった機能)
・Ctrl+D(削除,作者の好み)
・Ctrl+V(貼り付け,作者の好み)
Ctrl+Key 機能をメニューのアクセラレータキー選択からできない不具合を修正
サブメニューの右クリックを不具合解消により可能に変更
アクセラレータキーによりマウスで選択中のメニュー項目以後に移動するように変更
名前の変更の際テキストを選択した状態にするよう変更

Ver.1.75 1999/12/12
今回はキーボードをメインで使う人用の修正です
・アクセラレータキーをサポート
・Ctrl+Key でコンテキストメニューの実行をサポート
サブメニューのアイコンは必ず表示するように変更
大容量ディスクで使用領域のバイト数が間違って出ることがある不具合の修正

Ver.1.74 1999/10/23
再起動せずドライブを接続する場合のためのオプション作成(ドライブメニュータブの「非選択ドライブもメニューを出す」)
ファイラ等起動の設定にキーを押さない場合を追加
95/98でも複数のユーザにインストール・アンインストールが出来るように修正
ユーザ共通・固有インストールを意識しないように修正
NTでユーザ共通インストールだけの時のとき AMFTray.exe を実行する不具合修正(松本 寿浩さんの御指摘)
ドライブに対するツールチップテキストで表示されない場合がある不具合修正

Ver.1.73 1999/09/15
フォルダアイコンを表示するオプションの追加
WindowsNT権限完全対応
WindowsNTで送るメニューのアイコンを表示するように変更
ファイル操作でその他のフォルダの指定ダイアログの変更
名前の変更のダイアログ変更
リムーバブルドライブの中に何もないとき「アクセス不可」が出る不具合を修正
特定キー+ドライブ・フォルダダブルクリックでメニューを出すオプションの削除(不具合がありそれをうまく回避できない)

Ver.1.72 1999/08/21
メニューからのドラッグアンドドロップのサポート(作ってみたらすごい便利)
ツールチップテキストのサポート
隠しファイルを白文字で表示するように変更
SendTo 関連の配列の撤廃
他のファイラ等を呼ぶ機能を追加
複数フォルダ・ファイルを独自アイコンに変更
コンテキストメニューにビットマップを使用していた場合(例えば Context Viewer(Schezo氏作))、
  AMFTray.exeが異常終了する不具合の対処(平悦郎さんのご指摘)
フォルダ・ファイルメニューの Ctrl+左クリックでのコンテキストメニュー表示機能を削除
その他へのファイルオペレーションのダイアログOKボタン表示変更
お気に入りフォルダの追加およびインストールディレクトリ指定のダイアログの変更

Ver.1.71 1999/07/10
複数ファイル選択のファイル名を表示するように変更
ファイル操作のサイレント操作をオプション化
フォルダ削除の場合は履歴を取らないように変更
AMFMainのウインドウをタスクバーから消すように変更
関連付けされていないファイルは openas で開くように変更
ショートカット作成タブを独立
インストーラでファイルの存在チェックを行うように変更
DFOがインストールされている時は警告するように変更
ファイルシステムのフォルダ以外は選択不可に変更
メニューの高さ計算アルゴリズムの最適化
送るメニューの高さの不具合を修正
AMFSetup.exe を C++Builder 3.0 へ移行

Ver.1.70 1999/06/12
ソフト名を「Deeper File Opener」から「a! Menu Filer」に変更
より軽快な操作とメモリー占有量を少なくするためにファイルの構成を変更
・DFO.exe->AMFMain.exe(Visual C++に書き換え)
・DFOSetup.exe->AMFTray.exe(Visual C++に書き換え)+AMFSetup.exe(C++Bulilderのまま)
インストーラの作成
いくつかのデフォールト値の変更
AMFEnv.txtにIEの情報とユーザ情報の追加
Windows98で希にメニューが出ないケースの対処(山口慎太郎さんのご指摘)
パスワードを個別方式に変更

Ver.1.62 1999/05/03
新規フォルダオープン時に元のフォルダを閉じるオプションの追加
ファイルをフォルダメニューと一緒に表示するオプションの追加
NT一般ユーザ対応
DFOSetupタスクトレイ常駐時設定のokボタンクリックの処理を簡略化
Ver.1.21バージョンからの上書きインストールを可能に変更

Ver.1.61 1999/04/02
Windows 98 でのファイル操作メニュー安定化(山口慎太郎さんのご指摘)
デスクトップに My Documents のショートカットを作る機能の追加
ファイル起動により最近使ったファイルへの登録を行うように変更
お気に入りフォルダをフルパスでない方法で表示するオプションの追加
履歴とお気に入りフォルダ編集の最初の表示で最後の履歴を選択するように変更
マルチユーザ用オプションの追加
メニューのソートをタイムスタンプ順にするオプションの追加
DFOSetup.exe のスタートアップへの登録のオプション化
ファイル操作メニューの表示形態変更
作者のお薦めボタンをクリックしたとき元のタブに戻すように変更
Windows 2000 対応(机上の空論)

Ver.1.60 1999/03/06
メニュー上ばかりでなく通常のファイルのコンテキストメニューにもファイル操作メニューを表示し実行できる機能の追加
お気に入りフォルダ機能の新設
最近開いたフォルダの履歴の一部削除機能を追加
ドライブメニューの編集(順序変更、1部削除)機能を追加

Ver.1.56 1999/01/30
NTFSのアクセス不可フォルダで異常終了する問題の解消(山口雅人さんのご協力あり)
アクセス不可フォルダでその旨をメニューで表示するように変更
特殊フォルダにたいしては「DFO」メニューが出ないように変更
最近開いたフォルダで EndMenu エラーを無視する様に変更
設定のokボタンを処理しおわったときメッセージを出すように変更
強制終了する場合のメッセージの簡略化
チューチューマウスに対する不具合の改善
"Download Program Files"ディレクトリのみメニューを出さないように変更
ファイルメニューを表示しないオプションの削除
ファイル名の引き渡しをファイルマッピングで行う様に変更(内部処理)

Ver.1.55 1998/12/19
メニューの安定化のため最近開いたフォルダのDOSからの起動方法を元に戻す(DFO.exe recent -> DFOSetup.exe recent)
Shift+「フォルダメニューのクリック」でツリービューを出すように変更
そのためCtrl+クリックをコンテキストメニューの表示に変更
ファイルメニューを上に表示するオプションの追加
他のパソコンのフォルダをそのまま開くオプションの追加
直接起動時の Removable Drive 表示オプションの追加(NTの場合こけてしまう)
Windows終了トラブルオプションを Dfosetup.exe に対して復活
「使用環境のテキスト化」ボタンの作成

Ver.1.54 1998/11/21
安定化(特にWin98)のためExeの構成を変更(Context.exeの削除)
最近開いたフォルダのDOSからの起動方法変更(起動を早くするため)
xxx.{CLSID}において.{CLSID}の非表示(きっとわかる人にしかわからない)

Ver.1.53 1998/10/01
Windows 98 で最近開いたフォルダのメニュー表示の不具合を修正(的場英夫さんのご指摘)
Windows 98 でメニューの2度キャンセルの後の不具合を修正
Windows NT でメニュー表示の安定化

Ver.1.52 1998/08/11
Windows 98 障害対策
・メニューアニメーションによりメニューの文字とアイコンが消える障害対策
・メニュー選択中の右クリックでコンテキストメニューを表示できない障害対策

Ver.1.51 1998/07/25
ファイル操作に特別なフォルダメニューの追加
正しいパスワード未設定の場合、About画面を5秒間のみ出すように変更

Ver.1.50 1998/07/04
コンテキストメニューの中にファイル操作メニューを作成
DFO.exe の更なる最適化
ネットワーク上のパソコンのフォルダ履歴を別扱いに変更
タスクトレイ常駐時、ダミーのメニューを表示し寸法を採取するように変更
それにより最近開いたフォルダを画面いっぱい表示するように変更
コンテキストメニューの実行をメニューを消した後に実行するように変更
Hint メッセージの表示時間を10秒に変更
WM_QUERYENDSESSION で DFOCTXT.exe を終了させるオプションの追加

Ver.1.40 1998/06/06
DFO.exe の起動速度の向上
「メニュー表示の機能を DFOSetup.exe に移し DFO.exe を身軽にした。
それにより、ダブルクリック起動時の副作用であった特殊フォルダ
(マイ コンピュータ、ごみ箱、プリンタ等)及び最下位のフォルダを開ける際の遅延を少なくした。
またメニュー表示までの時間も短くなった。
それに伴い DFOSetup.exe の常駐を必須にした。
新に DFOCTXT.exe を作成し、コンテキストメニュー関連の処理を行わせる事にした
(こうしないとうまく行かなかった)。」
ファイルの選択速度の向上
「アルゴリズムを"openによる関連付け判定"から"拡張子による関連付け判定"に変更した。
それによりファイル選択速度が向上した。」
ファイルの表示対象を3段階で指定できるように変更
ファイル起動時、それを含むフォルダも「最近開いたフォルダ」にいれるオプションの追加
設定(S)機能のタブの「...一段下の開き方」で「Removable」,「CD-ROM」項目にデバイス一覧を表示
ドライブからの起動時、フォルダアイコンでなくドライブのアイコンを表示するように変更
タスクトレイ上の DFOSetup 右クリックメニューの拡張
アイコンを大きめに変更
メニュー以外の場所のクリック時、コンテキストメニューが消えない不具合の解消(少なくとも作者の環境では)

Ver.1.31 1998/05/09
コンテキストメニューの送るメニューのバグ対策(山口慎太郎さんの多大なるご協力あり)

Ver.1.30 1998/05/01
フォルダ・ファイル選択中にコンテキストメニューを表示する機能の追加
フォルダ・ファイルの列挙の方法を変更(恐らく最速の方法)
パスワードの設定
DFOSetup.exe の機能の整理
メニューを強制的に左上から表示する機能の追加
DFOSetup.exe の文字が時々隠れるバグ対策

Ver.1.21 1998/04/04
ソフト名を「Deeper Folder Opener」から「Deeper File Opener」に変更
コンポーネントを全く使わないように変更、それにより下記の効果が得られた
・必要メモリーの削減(exeで約40k減る)
・システム属性を持ったフォルダの表示(山口慎太郎さんのご指摘)
・全体的に少し早くなった(ような気がする)
指定個数以上のファイルがあるフォルダは「n個のファイル」と出すように変更
直接起動のみの時 DFOSetup 右クリックで区切り線が出るバグの修正
最近開いたフォルダと DFOSetup の常駐のタブを分離
DFOSetup.exe recent で最近開いたフォルダメニューを出すように変更

Ver.1.20 1998/03/07
ファイルメニューを表示する機能の追加
ike氏の「チューチューマウス」でカーソルが画面の左上に飛ぶのを防ぐ様に変更(疋田博之さんのご指摘)
DFOSetup.exe 常駐のショートカットを自動で作るように変更
DFOSetup.exe のHintにこの設定を作った意味を追加
最近開いたフォルダで存在しないものは消す機能を追加
DFO.exe を直接起動したときに最下位のフォルダをサブメニューにしないようにできないバグを修正
DFOSetup.exe に起動方法のダブルクリックと右クリックの切り替え機能追加

Ver.1.11 1998/01/24
About画面の変更(銀行振込の値段を値上げしたのに About画面 を変えていなかった!大きなミス)
様々な設定機能を作成

Ver.1.10 1998/01/04
消費税を考慮して平等のために銀行振込の値段を450円から500円に値上げ(過去に振り込まれた実績はないのでいいだろう)
DFOSetup.exe の常駐機能を付け、最近開いたフォルダをサポート
Borland C++Builder への書き換え
・インストールの障害だったランタイムDLLが不要になった
・壁紙によっては DFO.exe 起動時再描画が行われていたがそれが無くなりおかげでかなり早くなった

Ver.1.04 非公開(Visual Basic 5.0 最終バージョン)
Shift+ダブルクリックで1段下の開くに変更

Ver.1.03 1997/12/07
アイコンを明るい色に変更
最下位のフォルダを開ける速度の向上
CD-ROMボリューム名を表示可に変更

Ver.1.02 1997/11/24
最下位のフォルダはメニューを出さず開くように変更
[マイ コンピュータ]の開くをサポート
About(A)メニューを必ず最初に表示するように変更
別に DFOSetup.exe を作成して下記の機能を持たせた
・About(A)の表示
・過去のバージョンのゴミ取り
・起動方法の直接、右クリック、ダブルクリック3通りの設定

Ver.1.01 1997/11/04
API CALL 他でエラーのとき正常終了させるように変更
コンテキストメニュー登録をinfファイルから行えるように変更

Ver.1.00 1997/10/29
「Deeper Folder Opener」として Visual Basic 5.0 版で初公開
目次