パッケージソフトとシェアウエアの違い

あなたはどちらを選びますか?

パッケージソフトとシェアウエアについて比較・考察してみました。以下の比較表は「一般的に考えたとき」でありソフト・作者によって違うことが多々あります。

項目パッケージソフトシェアウエア解説
価格高い安い*2
ソフト品質安定ピンきり 
サポート時間帯平日中心土日夜中心 
サポート方法電話メール 
サポートする人かわいい声の(顔がかわいいかは不明)おねーちゃん*1作者自身 
返事を得るのにかかる時間3営業日とか作者のメールを見る頻度による。見たら比較的直ぐに返事をくれる*3
サポートを受ける際の必要な能力電話をして画面の状態を伝える能力メールにより画面の状態を伝える能力*4
ウインドウズの一般論のサポートかわいい声の(顔がかわいいかは不明)おねーちゃん*1がしてくれるかもしれない作者による(私はしない 
サポートの中止そのソフトメーカが倒産もしくはサポートしないことを宣言してしまえば終わり作者がサポートしないことを宣言してしまえば終わり*5
体験版のサポートなしシェアウエア自体が体験版なのであり*6
バグ取り再現性が必要再現性が必要*7
バグ修正にかかる時間時間がかかる比較的直ぐ*8
ソフトが全く動かなかったときの責任メーカに問うことが出きる動作確認は基本的にユーザ側の責任なので作者に問えない 
パソコン環境を壊したときの責任取らない取らない 
作者の立場ソフトメーカ「...ソフトを盛り上げる会」会長兼事務局兼作業員*9
ユーザの立場お客様「...ソフトを盛り上げる会」会員*9
*1 セクハラ用語になっているのなら直ぐに表現を変えます。
*2 たまに大した機能もないのに500円という価格がついているシェアウエアもある。これは高い。
*3 なぜパッケージソフトは時間がかかるかというと、かわいい声の(顔がかわいいかは不明)おねーちゃん*1が直接開発をしたわけではないので開発者に聞かなければならない。それに対してシェアウエアは直接開発者が答えるので話が早い。
*4 メールにより画面の状態を伝える能力は少し技術が必要
*5 最近は会社の寿命も短いのでパッケージソフトよりもシェアウエアの方が製品寿命は長いかも
*6 シェアウエアでレジスト前のインストール・アンインストールのサポートはほとんどの作者がしてくれると思う。私はする。
*7 バグは結局人間が取るのだからどちらも同じである。
*8 パッケージソフトの場合テスト工程をきちんと行うので時間がかかる。最近はパッチをインターネットで直ぐに配布できるのでパッケージソフトのテストもなおざりになっていると私は思っている。だんだんパッケージソフトがシェアウエアに近づいてきている。
*9 この辺はオンラインソフト作家の考えによる所が大きい

シェアウエアはパッケージソフトよりサポートが心配と考える人が多いですが、結局はどちらも似たようなものです。メーカもオンラインソフト作家と同じでパソコンの環境が壊れても責任を取ってくれるわけではないです。バグ取りに関しても再現性がなければどちらもバグが取れません。パッケージソフトの場合サポート窓口に電話してもその人は開発者ではないので話が遅くなりますが、それに対してシェアウエアの場合は開発者がサポートしているので話が早いです。

シェアウエアの送金をする前に以下の2点はチェックしておいたほうがいいというのが私の考えです。

  1. 自分のパソコンのOS環境を、オンラインソフト作家が持っているか。私の環境はここ
  2. オンラインソフト作家が活動を休止していないか。
1.は障害を再現してもらうのに必要です。2.は作者が死んでいる(いじけて活動していない)場合、パスワードが手に入れられない可能性もあります。作者のホームページが最近更新されているかチェックしておきましょう。生きているか死んでいるか確認のためメールを出してみるというのも手です。

戻る