杉山利幸の公開日誌 2005年2月分

2005年3月分

2005/02/26 いろいろバージョンアップ(その1)
2005/02/26 朝日新聞の"be"に Virus Mail Killer が載っています
2005/02/21 あ○る優だったのか!
2005/02/13 a! Reg Analyzer Ver. up to 2.41
2005/02/05 「一太郎」「花子」製造禁止・破棄命令に関して


2005/02/26 いろいろバージョンアップ(その1)

今日付けで Before Power Off, Cmd MsgBox, Auto Defrag 2000 をバージョンアップしました。バージョンアップ内容は全て共通で以下の通りです。

Before Power Off Ver.1.44 2005/02/26

Cmd MsgBox Ver.1.13 2005/02/26
Auto Defrag 2000 Ver.1.12 2005/02/26
作者が「コマンド」と聞くとMS−DOSコマンドしか思い当たらないのですが、一般ユーザが「コマンド」と聞くと当ソフトに独自のコマンドがあるように勘違いされる場合があることに気づきました。よってこの際「コマンド」という言葉を全て「DOSコマンド」と言い換えることにしました。

この影響範囲は結構大きくて、ソフトの画面から Readme.txt 等にも及びます。上記3ソフト以外にも変更すべきソフトはいっぱいあるので、今後もこのバージョンアップは続きます。


2005/02/26 朝日新聞の"be"に Virus Mail Killer が載っています

今現在、朝日新聞の"be"に Virus Mail Killer が載っています。

アクセス数を見ていると、過去最高を記録しそうです。新聞の力は強いなあ!


2005/02/21 あ○る優だったのか!

伏字を使っているのは検索エンジンにひっかからないようにするためです。

なんか「カミングダウト」とかいう番組で、女性タレント(18)が万引きとかしていたことを告白しちゃって問題になっていたというのを聞いてはいたんだけど、それってあ○る優であったことを今日(2/21)始めて知ってしまった。

あ○る優は毒舌キャラだとかなんとかいっていたけど、毒舌キャラというのは実はすごく難しい(リスクが高い)と思う。お笑いの世界では毒舌ブームで長井秀和(35)青木さやか(31)波田陽区(29)とかが活躍しているが、皆30以上かその近くだ。それなりに経験をつんだ人でなければ、なかなか笑いに持って行くのが難しい。

18才で毒舌キャラというと、実はそれが地であったことが判明してしまったわけだ。ホリプロは売り方を完全に間違えていた。どうせなら馬鹿キャラで売っている(いた)釈由美子(26)や小倉優子(21)のようにすればよかった(釈由美子や小倉優子は本当は相当賢いと私は思っている)。

もう復活はAV位しかないのではないか。別に見たくはないけど。


2005/02/13 a! Reg Analyzer Ver. up to 2.41

今日付けで a! Reg Analyzer をバージョンアップしました。バージョンアップ内容は以下の通りです。

Ver.2.41 2005/02/13

実は比較的大きな機能追加をしていたのですが、その機能に本質的な問題があることがわかりました。公開を止めようとも思ったのですが、その機能追加の途中で気づいた比較的大きな不具合があったので、その機能追加をやめて不具合修正の分だけは公開することにしました。

所で *.bmp ファイルを無理やりメモ帳などのエディタで開いてみましょう。*.bmp ファイルの先頭2文字はファイル識別のために必ず"BM"になっています。それと同じ事をしたのが3番目の修正です。このため前バージョンで作成した比較ファイルは全て使えなくなりますので注意してください。


2005/02/05 「一太郎」「花子」製造禁止・破棄命令に関して

この事件は皆様もご存知だろうが、作者の感想としては「ジャストシステムはかわいそうだな」と考えている。

実は問題となった「ヘルプモード」に関しては、作者のソフト a! Menu Filer にも似たような機能がある。

上記の設定画面で右上の「?」マークをクリックするとマウスカーソルに「?」マークがつき、該当項目をクリックするとその説明が表示される。これを「状況依存のヘルプ」といい a! Menu Filer の機能というよりは Windows の機能としてある。事実「状況依存のヘルプ」ググッてみるとわかる。

なぜ a! Menu Filer に関して松下電器産業が、作者を訴えられないのかというと「?」はあくまで記号であり「アイコン」でないからだということだそうだ。特許の範囲の中に「アイコン」と書いてあるからなのだろう。「?」がアイコンでないというのは裁判所の見解でもある。

しかしそこまで言うなら松下電器産業もマイクロソフトを訴えたらどうだろうか。お金がたんまり入るかも!それよりもこんなことを特許として認めた特許庁のお役人も問題なのではないだろうか。


2005年1月分

戻る