杉山利幸の公開日誌 2022年7月分

2022年8月分

2022/07/29 「35歳プログラマー限界説」はまだ正しいか?
2022/07/12 「(おまけ)5分でわかる文字コードの作られ方」を修正しました。


2020/07/29 「35歳プログラマー限界説」はまだ正しいか?

これは作者が社会人になった頃に、
「35歳になったらプログラムをメンテナンスする能力が無くなり、管理職になるしかない。」と言われていた。

しかし、作者も35歳をとっくの昔に過ぎている。
まだ公開ソフトのメンテナンスを充分できる。
また、今は80歳代のプログラマーの方もいる。
世界最高齢プログラマーに聞く「80歳を超えて花開く人生」のつくり方

このようになってきた理由を考えてみたい。
なお作者のプログラミング言語史は以下の通りである。
杉山利幸のプログラミング言語史

FORTRAN、COBOL という言語は1週間、遅くとも1か月あれば、習得できる。
しかしそれ以降は何の進展もない。
これが「35歳プログラマー限界説」が出て来た理由と考えている。

FORTRAN、COBOL は読むのが大変だと感じている。
今、人が作った FORTRAN や COBOL のソースを読んでメンテナンスをしたいとは思わない。
年を取ると自分が作ったソースでさえ読めなくなる。
人のプログラムを読むのはそれなりの集中力が必要である。
その集中力が必要なため、若くないとできなくなると考えている。

かたや、最近の言語はクラスライブラリーがとても充実している。
Visual C#, Java, Python どれも扱いきれない程のクラスライブラリーがあって 一生かかっても全容を把握することが難しいのではないか。
1年かかって習得できるのは、自分が関わったクラスライブラリーの一部にしかならない。
経験が重要となる。35歳で引退されては社会的損失になる。

作者の場合は少し違って Visual C++ から呼び出す Windows API の知識が膨大なため、
経験が必要となる。
正直いって Windows API が使いやすいとは決して思っていない。
そのため作者開発ソフトを共通ライブラリー化して使いやすくした。
ラッパーを作ったということだ。

8年ほどオンラインソフト作家を休止していたことがあったが、
Visual C++ のソースを改めてみてもすぐに思い出した。
これはやはりオブジェクト指向が関係しているのかもしれない。
FORTRAN、COBOL はオブジェクト指向していないので読みにくくなっていると考えている。

プログラミングに必要なのは、若い人の集中力ではなくなり、経験になってきたと考えらえる。


2020/07/12 「(おまけ)5分でわかる文字コードの作られ方」を修正しました。

表題の通りですが、間違いもありましたし、内容を少し詳しくしました。
ここです。


2022年5月分

戻る