英語版 Windows

40Gのハードディスクが余ったので英語版の Windows を全てその中に入れてみた。CDはMSDNから配布されたものを使う。なおMSDNの契約が切れてもソフトはそのまま使える(ここの3.参照)。マルチブート環境構成のためにキヤノンシステムソリューションズ(株)の SYSTEM SELECTOR を使う。当ソフトは SYSTEM SELECTOR 3 まで出ていたが今は販売中止になってしまった。

なお、これにより作者公開ソフトを 英語版 Windows に対応させようという意図は全く無い。英語でのサポートができないからだ。「こんな環境を作ったんだぞ!」とただ自慢したいだけである。

起動画面
Windows English Versions

  1. ついでに日本語版の Windows 2000 Advanced Server の入れてみた。ちなみに作者はWindows 2000 Server と Advanced Server の違いを知らない。
  2. SYSTEM SELECTOR のこのバージョンでは Windows 2000, Windows XP の後の「(日本語)」「(英語)」という文字列は自動的には入らない。更に SYSTEM SELECTOR では日本語入力をサポートしないと書いてある。どうやって入力したかというと Windows 2000 Advanced Server(日本語) を起動して、あるファイルをいじくった。
  3. Windows NT4.0 は工夫して VGA Mode でも起動できるようにしてある。
パーティション構成
サイズOSFS分類備考
50M FAT32198, 2000 起動用(基本P)
50M FAT322Me, XP 起動用(基本P)
1GWindows 95 OSR2FAT16395, NT4.0 起動用(基本P)
1GWindows NT 4.0 WorkstationFAT163NTFS ではうまくいかない
2GWindows NT 4.0 ServerFAT163NTFS ではうまくいかない
2GWindows 98FAT321 
2GWindows 2000 ProfessionalNTFS1 
3GWindows 2000 ServerNTFS1 
3GWindows MeFAT322 
3GWindows XP HomeNTFS2 
3GWindows XP ProfessionalNTFS2 
4GWindows 2000 Advanced ServerNTFS1これだけ日本語版
4GWindows 2000 Advanced ServerNTFS1 
4GWindows Server 2003 Standard EditionNTFS2 
残り
5G
Windows Server 2003 R2
Enterprise Edition
NTFS2 
  1. 上記で分類というのは、例えば"1"のOSを起動したとき"2", "3"の領域は隠しパーティションになるという意味である。
  2. すでに基本パーティション3、拡張パーティション1という制限に達しているので、例えば Linux 等はインストールできないと思われる。
  3. 以上の環境を作るのにおよそ2日かかった。
当ページに関するサポートを作者は行いません。

戻る