杉山利幸の公開日誌 2004年7月分

2004年8月分

2004/07/25 暑ーうくて何のやる気も起こりません
2004/07/11 Virus Mail Killer Ver. up to 1.58
2004/07/10 末承諾広告※のメールが消えない!
2004/07/04 Reboot File Deleter の二次配布は禁止されています
2004/07/03 コンストラクタの中で仮想関数は呼べない


2004/07/25 暑ーうくて何のやる気も起こりません

題名の通り


2004/07/11 Virus Mail Killer Ver. up to 1.58

今日付けで Virus Mail Killer をバージョンアップしました。バージョンアップ内容は以下の通りです。

Ver.1.58 2004/07/11

「Virus Mail Killer を常駐させて、定期的にメールボックスのチェックをしてほしい」という要望がよく寄せられるのですが、この機能は既に適当なアラームソフトを組み合わせれば実現できます。Readme.txt「2.使用法 5)」を見てください。従ってこの機能を直接「Virus Mail Killer」上で実現させる気はありません。今回のバージョンアップの最初の変更点はメールがきたとき「メールが ?通来ています」というメッセージを「メールが ?通来ています Virus Mail Killer を実行しますか?」に変えたことです。実行といっても、実は非表示のウインドウを表示するだけです。その証拠に「ログ」タブにそのときの実行ログが表示されています。

また当ソフトの削除対象メールはあくまでウイルスメールであり、作者のメールアドレスを詐称したウイルスメールが、宛先不明、ウイルスチェックの理由で返信されるエラーメールは対象ではありません。ところがこういうメールがかなりの割合で入ってきます。日本語の場合もありますが大抵は英語です。またパターンに定義しきれないウイルスメールも英語です。まだ日本語のウイルスメールは見たことがありません。2番目の変更点は、メールの手動削除機能でそれらのメールを一気にチェックをつけられるようにしました。判定は単に2バイト文字の有無で判定しています。

3番目の変更は、接続終了後のメーラ起動を想定していた後処理コマンド指定機能を取りました。実はこの機能はユーザからの要望があり、何か理由があってつけないことにしていたのですが、そのときはその理由が思い出せなくてつけてしまった機能です。理由は上記の括弧内です。

4番目の変更は、POP3の仕様に関しての作者の思い込みがあって、一部のメールサーバではうまくいかない場合があったバグを修正しました。症状としては全てのメールでタイトルと差出人が no title/no From になってしまいます。

5番目の説明は省略します。


2004/07/10 末承諾広告※のメールが消えない!

Virus Mail Killer の「未承諾広告※」メール削除機能を使っていて、たまに「あれ?どうしてこのメール消えないんだろう!」と思うことがある。過去の例でいくと「未承諾広告*」(何で※印で無いんだ!)、「未承認広告※」(承認じゃないぞ承諾だぞ!)というのがあった。

今回のは「末承諾広告※」(あれ?)。一見してわからない。「接続」タブの設定を確認した。チェックされているので消えるはずだ。よくよく見たらわかった。未(み)でなく末(すえ)だった。

きっとこのスパムメール作者は、わざとやっているに違いない。


2004/07/04 Reboot File Deleter の二次配布は禁止されています

Reboot File Deleter Ver.1.13 の二次配布は禁止されています。二次配布というのは友達にアーカイブをあげることも含まれます。ファイルサーバ上に置いて配布してもいけません。作者以外のホームページに載せてもいけません。Vector で Reboot File Deleter Ver.1.13 を入手することはできません。作者が掲載を断ったからです。Winny のようなファイル共有ソフトにアップするのはもってのほかです。またパソコン雑誌のCD−ROMに Reboot File Deleter Ver.1.13 が入っていることはありません。作者が許可をしないからです。即ち作者のホームページ以外から Reboot File Deleter Ver.1.13 を入手する方法はありません。Readme.txt「5.このソフトの再配布について」を参照してください。

過去の全てのバージョンにおいても以下のことが禁じられています。
1)作者以外のホームページに載せる
2)他ネットへの掲載
他ネットへの掲載は許可が要ると書いてありますが、過去許可したことはありません。Winny などファイル共有ソフトにアップするのは他ネットへの掲載と考えられるので禁止行為です。

そのようにした理由は Winny の作者が逮捕され、(ここはロジックの飛びすぎここを参照)状況によっては Reboot File Deleter に対する掲載中止や使用制限を迅速に行うためです。現状ではそこまでする考えはありませんが...。


2004/07/03 コンストラクタの中で仮想関数は呼べない

「コンストラクタの中で仮想関数は呼べない」みたいだ。

Visual C++ 6.0 でコンパイルエラーも出なかったので大丈夫だと思って大きな変更をしたが、実行してみてだめだったときはショックだった。「なんでそんなことコンパイラが教えてくれないんだ!」

結局フラグや static 関数引渡しでしのぐことにした。


2004年6月分

戻る