杉山利幸の公開日誌 2007年4月分

2007年5月分

2007/04/28 Free AMF Ver. up to 1.08
2007/04/21 Post-Action Starter Ver. up to 1.12
2007/04/14 Cmd Process Terminator Ver. up to 1.06
2007/04/11 ようやくフリップ3Dを見ることが出来ました
2007/04/07 Runas Cmd Server Ver.1.00 新規公開


2007/04/28 Free AMF Ver. up to 1.08

今日付けで Free AMF をバージョンアップしました。バージョンアップ内容は以下の通りです。

Ver.1.08 2007/04/28

「Free AMF」「a! Menu Filer」ほど Windows Vista に対して互換性が無いソフトはありませんでした。

まずはUACがらみで、*Install.exe, *Setup.exe という名前の実行ファイルに対してUACは起動時に勝手に昇格させようとします。当ソフトで、例えば About 画面を開くときは、「FAMFSetup.exe about」というように *Setup.exe に引数として"about"を指定して起動していましたが、その場合UACが勝手に昇格させようとして訳のわからない状態になっていたのを修正しました。それが上記の1番目の修正です。

当ソフトではユーザメッセージを多用して *.exe 間の連絡を取ってきましたが、Windows Vista からはそれが許可制になりました。受け取る *.exe 側でメッセージフィルタを定義しないといけないので、その修正を行いました。それが上記の2番目の修正です。

Windows Vista では、Windows\winsxs フォルダが5000個くらいのサブフォルダを持っていますが、この場合 Windows 側でメモリーオーバーフローするようです(当ソフト側が原因だと思っていませんが...)。上記の3番目の修正はその対応です。

Windows Vista では、*.zip ファイルはフォルダとみなされるようです。サブメニューを出そうとします。そのために当ソフトが異常終了していたのですが、それをファイルにみなすように変更しました。それが上記の4番目の修正です。


2007/04/21 Post-Action Starter Ver. up to 1.12

今日付けで Post-Action Starter をバージョンアップしました。バージョンアップ内容は以下の通りです。

Ver.1.12 2007/04/21

1番目の修正は
Before Power Off の修正と同じです。

Windows Vista 対応 の1番目の修正は最も大きな修正です。色々な指定は通常権限で行い、その次の監視及び実行は管理者権限で行います。監視は通常権限で行えますが、その場合監視と実行の間で昇格のプロンプトが出てしまうので当ソフトの意味がなくなります。従って指定終了後に昇格のプロンプトを出し、監視と実行は管理者権限で行い、実行時に昇格のプロンプトを出さないようにしています。

その他の修正は全て絡んでいます。Windows Vista では mplay32.exe がなくなっていました。「mplay32.exe /play /close ファイル名」でファイル再生後自動終了が出来、この機能を作者のかなりのソフトで使っていたのですが、これが Vista では使えなくなりました。しょうがないので独自にメディアプレイヤーを作り、それを実行させることにしました。メディアプレーヤを作るといってもそれほど難しいことではありません。MCI ウィンドウの機能を使えば比較的簡単に作れます。
音声・動画ファイルの再生のリピートをさせたいという要望に対しては、mplay32.exe の設定を変えてくれと言っていましたが、それは当ソフト側でサポートしなければならなくなったので、機能を追加しました。「*.cda...」の修正は mplay32.exe を使っていたときのバグ修正になります。


2007/04/14 Cmd Process Terminator Ver. up to 1.06

今日付けで Cmd Process Terminator をバージョンアップしました。バージョンアップ内容は以下の通りです。

Ver.1.06 2007/04/14

Windows Vista 対応でそのまま動いたソフトはこのソフトだけでした。


2007/04/11 ようやくフリップ3Dを見ることが出来ました

自作機 sug01 のエクスペリエンスインデックスは1.0でした。これでは Vista の目玉であるフリップ3Dが出来ません。原因はグラフィックボードです。作者はゲームは余りやらないので、チップセット865GのオンボードVGAを使っていました。

せっかくなのでグラフィックボードを買うことにしました。しかし、自作機 sug01 のマザーボードには今となっては時代遅れの感があるAGP8Xしかつきません。かといってマザーボードから買いなおすのとほとんどパソコンをオニューにしなければならなくなるので、人気の高いGV−N76G256D−RHを取り付けました。

結果、エクスペリエンスインデックスは4.3となり、ようやくフリップ3Dを見ることが出来ました。


2007/04/07 Runas Cmd Server Ver.1.00 新規公開

Vista で昇格を1度で済ませるソフトです

Windows Vista の管理者ログオンでは、権限必要時に昇格させるUAC(ユーザアカウント制御)という機能がつきました。この機能は最初から無効にして使うのがいいと思いますが、会社の圧力やマイクロソフトの呪縛により、有効にしなければならない場合、昇格のためのプロンプトを1回で済ますソフトです。

原理は簡単です。RCSTray.exe を昇格した状態で実行しておきます。RCSCmd.exe でDOSコマンドを指定し、RCSTray.exe から実行してもらいます。この場合、RCSTray.exe が既に昇格しているので、管理者権限で実行させることが出来ます。

その原理により昇格のプロンプトを出さないショートカットを作成したり、そのDOSコマンドをクリップボードにコピーしたり出来ます。

defrag, cmd, regedit 等を登録すると良いでしょう。


2007年3月分

戻る